大栄建工株式会社
HOME
住宅リフォーム
環境省エネ
業務内容
会社概要
採用情報
お問い合わせ
toggle navigation
HOME
住宅リフォーム
環境省エネ
業務内容
会社概要
採用情報
お問い合わせ
reform
水のトラブル Q&A
水道のトラブル
+
蛇口を閉めてもポタポタと水が漏れる…
蛇口のパッキンがすり減っていると考えられます。 パッキンの取替で直ります(ご家庭でも修理が可能です)又は、水道工事業者へ修理をお申込みください。
+
蛇口からまったく水が出ない…
水道工事や突発的な事故による断水、又は受水槽によって給水されているところは、ポンプの故障などが考えられます。
+
水の出が悪い…
家の中の配管内にサビが溜まり管が細くなっていたり、土の中の配管が水漏れしていることが考えられます。
お近くの水道業者へご相談ください。
+
水が塩素クサイ…
水道管から水漏れしていると考えられます。
蛇口やお湯配管の水抜きバルブ等が開いていないかご確認ください。それでも音がする場合は水道工事業者へご連絡ください。
お湯のトラブル
+
お湯が急に出なくなった…
いろいろな原因が考えられますが
①灯油タンクが空になっていませんか?空の場合は補充してください。その際に配管内に空気が入り込んだ可能性がありますので、灯油を入れる業者さんにお願いしてエアー抜きをしましょう。
②給湯機が正常に作動していますか?点火していないときは一度リセットしてみてください。それでも点火しない場合は業者へ修理を依頼しましょう。
③全自動洗濯機の蛇口を開けたままになっていませんか?洗濯機を使っていないのに、つないだ混合栓を開けたままにしていると、まれに給湯機へ水が逆流することがあり、その場合は給湯機が自動的に点火しません。
トイレのトラブル
+
使ってないのにトイレの水が流れている…
ロータンク内部が原因と考えられます。
水洗便所の水漏れは、ごくわずかでも長時間放置すると漏水量はもちろん水道料金もかさみます。
① ボールタップのパッキンの傷み、又は鉄さびなどのつかえ
② 浮き玉のはずれ
③ ボールタップ弁が止まる位置まで浮き玉が上がらない
以上の原因から
タンクの定水位を越してオーバーフロー管からあふれ便器内に水が流れ出ます。
④ 鎖がからまって充分に栓ができない
⑤ 浮きゴムが排水弁からはずれている
⑥ 浮きゴムが老化・変形し、すきまができている
以上の原因から、タンク底部の排水弁から便器に水が流れ出ます
+
トイレが良く詰まります…
ティッシュペーパーを使っていませんか?また、トイレットペーパーを使っているにもかかわらず、『大』でなく『小』で流していませんか?
ティッシュペーパーは水に溶けませんので詰りの原因になります。必ずトイレットペーパーをお使いください。
トイレットペーパーを使用した場合でも『小』ではなく『大』で流すようにしましょう。『小』では水量が足りず、配管の途中でペーパーが残ってしまいます。
企業リンク